2007.12.15 http://otsu.seesaa.net/article/72899683.html
コメント欄の情報で、「マーケットの詐術師」さんから次のような指摘をいただきました。
「エラーメッセージにある通りTrading Permissionがないということはありませんか(Account Management - Trading Access - Trading Permissionで設定)?」
この点は、乙はまったく気が付いていませんでした。
さっそく、IB にログオンして、自分の設定を確認してみると、アメリカと日本の株などが買えるようになっていましたが、フランスなどはアクセスできないような設定になっていました。
そこで、各国の株式市場にアクセスできるようにクリックで指定してみました。(各市場ごとに、許諾を求めるけっこう長い文書を読まされ、署名が求められます。かなり大変です。)
その後、しばらくしてから、再度アクセスして、IBCI を買う指示を出してみました。
WebTrader を使うと、今度は「ERROR REPORT: Timeout . Please check open orders and executions」というメッセージが出て、実行できません。(注文のしかたは MARKET でも LIMIT でも同じです。)画面を見ていると、Status が Pending Submit のままになってしまい、ここから先にいきません。
そこで、この注文をキャンセルして、次に TWS を試してみました。
あっ! 買えました。やれやれ。
ただし、手数料が 0.1%(最低手数料 4 ユーロ)かかるので、アメリカの ETF を買うよりは高くなります。まあ、これはしかたがないでしょう。
ともあれ、これでユーロによる債券投資も可能になったことになります。
2007.12.21 追記
この話の続きを
http://otsu.seesaa.net/article/73847011.html
に書きました。よろしければお読みください。
【関連する記事】
- Interactive Brokers の新しいセキュリティデバイス
- Security Device の変更
- Interactive Brokers の Webinar
- Interactive Brokers で日本株や ETF を買う?
- Interactive Brokers では joint account 口座は..
- 香港ドルへの両替と HSBC 香港への送金
- 久しぶりに Interactive Brokers にアクセスしたら
- Interactive Brokers の日本での電話対応
- Municipal Bonds
- Interactive Brokers への入金処理
- GTC 注文の有効期間
- GTC という期間設定
- Interactive Brokers で購入できる新商品
- Interactive Brokers での両替
- HSBC 香港から Interactive Brokers 経由で日本の銀行に資..
- Interactive Brokers の WebTrader での問題
- IBCI を2回購入?
- WebTrader でも IBCI は購入できず
- WebTrader で両替できます。
- アカウントレポート