新生銀行のサービスはいいのでしょうか、悪いのでしょうか。
日本経済新聞社が11月中旬に4105人を対象に調べた結果
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20071212AT2C1102T11122007.html
では、個人の顧客満足度からいうと、ソニー銀行1位、新生銀行が2位ということですから、まだまだがんばっているといえるでしょう。
しかし、2007年4月には、新生銀行が580億円もの赤字を出したというニュース
http://www.sodan.info/rentai/?sec=detail&did=21873
が流れましたし、やはり、経営が大変なんでしょう。
ふと気が付くと、ZAITEN 2008年2月号
http://www.zaiten.co.jp/zaiten/200802.shtml
でも、ジャーナリストの真野響介氏が「レポート:国有化から10年 あおぞら銀・新生銀の「身売り」で金融「最再編」に突入
再び経営不振に陥っているあおぞら銀行と新生銀行の自主再建が、厳しい情勢となっている。両行は現在、水面下で「身売り先」を探っているといい、外資の思惑も絡んで、日本のメガバンクを巻き込んだ金融再々編の火種と化している。」という記事をお書きです。
乙はこの雑誌の中身を読んでいないので、何ともいえませんが、新生銀行は大丈夫なのか、心配です。預金がなくなることはないわけですが、サービスがさらに悪化していくのではないかということが心配なのです。
乙は、国内銀行での資産運用をあまりしていないので、その面での心配はありませんが、ネット経由で振込の指示をするのはごく普通のことですので、そこのサービスが悪くなると、とたんに響きます。
イーバンク銀行も、サービスが悪くなったことだし、
2007.11.1 http://otsu.seesaa.net/article/63800409.html
そろそろ次の銀行を探した方がいいかもしれません。
2008.5.27 追記
この記事の続きにあたるような内容を
http://otsu.seesaa.net/article/98114997.html
に書きました。
よろしければご参照ください。
ラベル:新生銀行
【関連する記事】
- 楽天銀行あてに海外から送金したら、受取手数料がかかった
- みずほ銀行からご利用カード(アプリ版)への切替の依頼が来て
- 新生銀行で外国からの送金を受け取る手数料がかかる?(続)
- HSBC 香港の Security Device の電池切れ
- 新生銀行で外国からの送金を受け取る手数料がかかる?
- HSBC からケータイの番号を登録せよというメールが来た
- 楽天証券からのメール
- みずほ銀行本支店間の振込
- みずほ銀行の口座からすぐに送金できない
- アメリカの E*TRADE の口座を閉鎖する
- 新生銀行の「大同のMMF」の取り扱いがなくなる
- HSBC 香港の口座にある現金が引き出せない?
- HSBC 香港の新しいセキュリティデバイス
- W-8BEN フォームの記入
- 楽天銀行から携帯電話メールアドレスの登録のお願い
- 楽天銀行のログイン時「合言葉」が必須に
- 振込金額を間違えた人の話
- Firstrade が日本への送金を無料に
- SBI 証券の MRF 口座が使えなくなる
- Firstrade からまた書類の請求が(続)
http://www.fujisan.co.jp/Product/1281679545/b/169511
http://www.zassi.net/mag_index.php?id=5&issue=22154
に目次が載っていますが、2007年12月号の
政府が座視する新生銀行「7年目の蹉跌」 菊池雅志
というのがそれでしょうか。
菊池氏の pp.44-45 のたった2ページの記事の中に、いやはや人材流出、外人トップと現場とのずれなど、問題点が列挙されています。
少なくとも、投資先として選ぶべきではないようです。
まさか、預金者に迷惑をかけることにはならないでしょうが、……。