最近(といってもかなり前ですが)、乙が驚いたことがありました。
乙のブログに、今度開催されるこれこれの投資セミナーの紹介を書いてほしいという話があったのです。
確かに、今までに乙が参加したセミナーについてブログで書いたことはあります。
楽天証券のセミナー
2008.1.15 http://otsu.seesaa.net/article/78550074.html
2007.7.2 http://otsu.seesaa.net/article/46413948.html
海外ファンドセミナー
2006.8.26 http://otsu.seesaa.net/article/22817145.html
などの経験があります。
しかし、これから開催されるセミナーを紹介するということは、単なる宣伝に過ぎません。まあ、セミナーの中身が乙の興味と関心を引く場合もあるし、講師について以前から乙が存じ上げていて、いつも尊敬していることもあるでしょうから、宣伝をまったくしないとはいえませんが、それでも、そのことをブログに書くことは相当に躊躇を覚えます。簡単にいえば、他人の宣伝の片棒を担ぐのはイヤだということです。
乙のブログでは、金融商品の紹介をすることもありますが、それらは基本的に自分で購入しているものです。または、購入を検討したけれども、購入しないことになったものです。後者については、どちらかというと否定的な論調で書くことにしています。なぜ購入しなかったのかを書くので、当然です。
自分の購入していないものを、将来購入するだろうということで話題として取り上げることもあるかもしれませんが、基本的にはそれはしないつもりです。そういうのは単に話題を追いかけるだけです。もしも、それが本当にいいと思うものなら、まずは自分で直接購入してみるべきです。購入時の手間やコスト、販売側の対応など、目論見書に書いてないことも含めて経験できます。その上でブログに取り上げるのがいいでしょう。
投資関連本についても、乙が読んだものを取り上げて論評するのであって、これから出版されるものを(ニュースで知って、期待をこめて、読まない段階で)取り上げることはしません。
セミナーについても同じように考えます。自分が参加したセミナーに関して、内容が良かれ悪しかれ、あとからブログで論評することはこれからもあります。しかし、事前にブログに書くことはしないつもりです。
というようなわけで、今回の投資セミナーの紹介はお断りしました。
なお、このセミナーの紹介では、アフィリエイトも可能だ(参加料の一部が乙に支払われる)とのことでしたが、アフィリエイトについては、私のブログで書いたことがあります。
2007.9.2 http://otsu.seesaa.net/article/53608438.html
この方針により、乙はアフィリエイトサービスを受けるつもりはありません。
2008年01月20日
この記事へのトラックバック
>アフィリエイトサービスをしない勇気に潔さを感じます。
まあ、私の考え方を息子に知らせたくてブログを書き始めましたから、アフィリエイトなんて、どうでもいいことです。
>私の投資信託は失敗ばかりですが、いつも勉強させていただいています。
私も、(このブログに書いていますが)失敗が多いと思っています。でも、失敗も、そのときの勉強になるので、いいのではないでしょうか。(復活できないような大損害をこうむってしまっては、元も子もありませんが。)
>これからも応援しています。
何とうれしいお言葉でしょう。
これからも書き続けようという気にさせてくれます。
今後とも、よろしくお願いいたします。