2008年02月25日

iShares MSCI Brazil Index Fund (EWZ)

 乙は、自分の投資先を考えたときに、BRICs 諸国の中では、ブラジルへの投資がやや少な目なように思っていました。ホントは、そんなに少なくないのですが、そんなイメージを持っていたということです。
 そこで、ブラジル株の ETF に投資しようと思いました。これが EWZ です。なぜ、ブラジルか。実はよくわからないのです。ブラジルは資源国だし、今後の世界の経済成長を考えると、ブラジルはその中心地の一つになりそうです。エタノール車の活用を現在の方針としている点も興味深いです。
 いわば、ブラジルの将来性にかけることにして、投資に踏み切ったというところでしょう。
 この ETF は、今や日本語による解説もあるのですね。
http://www.ishares.co.jp/product/stocks/ewz.html
によると、管理報酬 0.74% と書いてあります。一方、
http://www.etfconnect.com/select/fundpages/etf_funds.asp?MFID=48802
によると、Expense Ratio は 0.70% です。
http://www.ishares.com/product_info/fund/overview/EWZ.htm
によると、アメリカ人向けですが、0.68% と書いてあります。
 情報源によってこんなに違うものでしょうか。日本語版は 2007.6.30 現在、etfconnect のほうは 2007.8.31 現在、アメリカ版は 2008.2.15 現在ですが、まさか、そんなことで違いは生じないでしょう。
 日本語版をよく見ると、下の方に、純資産総額によって手数料が変わってくると書いてあり、それを考慮すると、現在純資産総額は 70 億ドルですから、0.70% というほうがいいようです。
 ところで、以前ブログに書いたことですが、
2007.9.27 http://otsu.seesaa.net/article/57459922.html
この ETF は、トラッキングエラーが大きいのです。この問題は、Nightwalker さんが最初に指摘したものですが、
http://nightwalker.cocolog-nifty.com/money/2007/09/post_8003.html
他のブログでも話題になっています。
http://stojkovic.blog20.fc2.com/blog-entry-1087.html
http://www.ikoku-news.com/cat5/etf_1.html
 まろさんは、
http://stojkovic.blog20.fc2.com/blog-entry-1100.html
で、HSBC ブラジルと比べて、上位2社に集中しすぎであるという問題点を述べています。しかし、まあ、そういう指数ですからしかたがないのでしょう。この ETF だけに集中投資したらいけませんが、いろいろ買う中の一つに EWZ を含めても、大きな問題にはなりません。
 トラッキングエラーについては、乙も心配しました。しかし、ブラジル市場が今後も大きく伸びていくとすれば、こういう問題は小さくなっていくのではないかと考えて、この ETF を買うことにしました。
 さて、吉と出るでしょうか、凶と出るでしょうか。
ラベル:ETF EWZ ブラジル株
posted by 乙 at 08:36| Comment(0) | TrackBack(0) | ETF | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。