以前の記事でもこの ETF について書きましたが、
2008.2.26 http://otsu.seesaa.net/article/87133805.html
エマージング諸国の中で、乙の投資先の比率を考えると、南アフリカがやや低いようなので、
2008.1.12 http://otsu.seesaa.net/article/77918615.html
この ETF を買うことにしました。
概要は、
http://www.etfconnect.com/select/fundpages/etf_funds.asp?MFID=170028
http://finance.yahoo.com/q?s=GAF
に掲載されています。昨年10月をピークに、現在はかなり下がっている状態ですが、まあ、長期的には上がっていくだろうと(安易ですが)思っています。
WWW の中を探してみると、GAF に関する記事が見つかります。
http://blog.livedoor.jp/kawase_oh/archives/51206160.html
によれば、南アフリカは最近よくないという話です。
http://www.sacob.co.za/
を見ると、確かに景気が下がっています。まあこのあたりがマイナス面でしょうか。
この ETF は、
http://www.ystyle.biz/weblog/2007/03/26121936.php
http://tohshi.blog61.fc2.com/blog-entry-317.html
などでも紹介されています。
【関連する記事】
- UBS ETF 欧州株(MSCI ヨーロッパ)最終計算報告書
- UBS ETF 欧州株(MSCI ヨーロッパ)信託財産状況報告書
- 1386 UBS ETF 欧州株(続)
- 1386 UBS ETF 欧州株
- アメリカ市場で日本株の ETF に投資するとしたら
- 日本株 ETF を買おうとしたけれど……
- アメリカ債券の ETF の購入
- SPDR S&P500 の東証上場
- iBoxx 米ドル建てハイイールド社債ファンド(HYG)
- Firstrade で RWR を購入
- 香港で債券の ETF を買う(4)
- 日本でさまざまな ETF に投資可能に
- 香港で債券の ETF を買う(3)
- 香港で債券の ETF を買う(2)
- 香港で債券の ETF を買う(1)
- XTF について
- 日本株とヨーロッパ株の買い増し
- 米ブラックロックが日本で上場投信強化
- VGK が買えませんでした。
- iShares MSCI EMU Index Fund (EZU) の運用報告書..